スポンサーリンク

ラムセス2世とは、古代エジプトの大王(ファラオ)のこと。
紀元前1300年頃~紀元前1210年ごろ、約3000年前のエジプト第19王朝のファラオです。

およそ90歳まで生きた、当時としても非常に長生きしたファラオでした。

そのラムセス2世には、驚くべき逸話が。
高身長や長寿命、偉大な勇者だったという話も。

さっそく見ていきましょう。

スポンサーリンク

ラムセス2世のミイラには逸話が!パスポートを発行された!?

ラムセス2世のミイラは、約130年前、1881年に発見されました。
今はエジプト考古学博物館におさめられています。

ラムセス2世のミイラは、20世紀後半にいちどフランスへ出国しています。
長年の保管による、劣化を防ぐための措置をするためです。

その出国の時に、驚きのエピソードが。
なんとラムセス2世にパスポートが支給されたのです。
ミイラという扱いではなく、生きているエジプト人という扱いだったというわけです。

さらにパスポートの職業欄には「ファラオ」と書かれました。
3000年前に古代エジプトを統治したファラオを今なおたたえる、エジプト人の姿勢がよくあらわれたエピソードといえます。

そしてフランスへ到着した際、各国の王を迎えるときと同様の儀礼で迎えられました。

ちなみに、のちにアメリカのアトランタでラムセス1世のミイラが見つかったときも、
ファラオとしてパスポートが発行されています。
このときも、実在の人物と同様の扱いをうけたというわけですね。

エジプトにとっても他の国にとっても、「ファラオ」は特別な存在のようです。

スポンサーリンク

ラムセス2世はどんな人?高身長で勇敢な偉大な戦士!名前の由来は太陽神ラー

身長は173センチと、当時としてもかなりの高身長。
当時、古代エジプト人の成人男性は、165センチ前後の身長であったといわれています。

さらに驚くべきはその寿命。
古代エジプトの時代において、平均寿命は40歳前後。
その環境の中、ラムセス2世はなんと90歳まで生きたとされています。

90歳というと、現代日本としても長生きの部類にはいるでしょう。
3000年前の時点でそれほど長寿だったということには、驚くほかありません。

現代でたとえるならば、2メートル近い身長の、150歳まで生きた人間といったところでしょうか。
偉人というべきか、神の子とでもいうべきか…。
とにかく異常な数値です。

寿命も身長も異常な高水準ですが、さらに子供の数も凄い。
なんと200人以上の子供がいたともいわれています。
その半数は養子という説もありますが、それにしたって100人です。

さらにさらに、ラムセス2世は勇敢で優れた戦士だったという記録も。
戦争の際は、ラムセス2世の存在により兵は大きく鼓舞され、士気があがったとされています。
ファラオになるべく英才教育により、10歳で軍の司令官になったとも言われています。

かといって勢いにまかせて戦うだけというわけではなく、
敵の策略により不利な戦いを強いられたときは、平和協定をして休戦をする…といった、
柔軟かつ臨機応変な考えをもっていたとのこと。

まさにラムセス2世は伝説の存在であり、伝説の戦士だったと言えるでしょう。

ラムセスという名前は、太陽神ラーが由来しています。
ラーから生まれたという意味の「ラー・メス・シス」のギリシャ語読みが、
「ラムセス」というわけです。

そしてラムセス2世は、愛妻家だったとされています。
ラムセス2世がもっとも愛した正妃(妻)、ネフェルタリについてはこちら
絶世の美女!ラムセス2世の妻ネフェルタリ 顔や名前の意味、王妃の墓について

ラムセス2世は、当時自分の都をつくりました。
都の名前はピラメセス。
ピラメセスについてはこちら。
失われた幻の都!ラムセス2世の「ピラメセス」とは?カンティール?

スポンサーリンク

ラムセス2世の墓はもっとも広く美しい?

ラムセス2世は、まだ生きている間に王家の谷につくられ、そこに埋葬されました。
王家の谷とは、古代エジプトのファラオの墓が集中している場所のことです。

ラムセス2世の墓は、もっとも広く、もっとも美しいものだったとされています。
しかし現在は自然災害による損傷が激しく、盗掘の被害も数多くあったため、
わずかなものしか残されていません。

ラムセス2世の孫娘、イシネスフェルトの墓について

2009年3月、エジプトの首都カイロ近郊のアブシールの遺跡にて、ラムセス2世の孫娘の墓が発見されました。
孫娘の名前は、「イシネスフェルト」。
発見したのは、早稲田大学とサイバー大学のエジプト合同調査隊。

墓に埋められていたのは、石灰岩でできた石棺。
イシネスフェルトという名前と、高貴な女性との身分が描かれていました。
石棺のなかには、ミイラ3体と、一緒に埋められた副葬品も。

発見の一方、異論も出ています。
古代エジプトには「イシネスフェルト」という名前の女性は数多く存在し、
墓の建築様式も当時のものと異なる。
ラムセス2世の孫娘の墓ではないのではないか…という意見です。

本物のラムセス2世の孫娘の墓だったのか…ということについては、今後の研究が待たれるところです。

ラムセス2世の死因は断定された?

ラムセス2世の死因は、長年謎とされています。
関節痛をミイラの状態から、関節炎を患っていたと推察されていましたが、
死因についてはハッキリしていません。

3000年物も前のファラオの記録とあって、なかなか断定はされないようです

ちなみに少々まぎらわしいのですが、「喉を切られて殺害された」とされているのは、ラムセス3世。
ラムセス3世は古代エジプト第20王朝の2代目ファラオです。

ラムセス3世は王位継承を狙って、妻の一人とその息子により暗殺されたとされています。
「ラムセス」の名を冠するものの、ラムセス2世との血縁関係はありません。

ラムセス2世について まとめ

ミイラになり、なおも生きた人物としてパスポートまで発行されたラムセス2世。
偉大な統治者として、そして誰よりも偉大で長寿な人物だったとして、今なお語り継がれています。
そして古代エジプトのファラオのなかでも、もっとも強大な1人だったとされています。

ラムセス2世のように、偉大で強大な人物にあこがれてしまいますね。

そして2018年7月20日(金)21時からのBS朝日「地球大紀行」ではラムセス2世がつくった都市ピラメセスについて
特集を行います。

ラムセス2世について興味がある方は必見です!

【 関連記事 】
ラムセス2世の妻、ネフェルタリについてはこちら。
絶世の美女!ラムセス2世の妻ネフェルタリ 顔や名前の意味、王妃の墓について

ラムセス2世がつくった幻の都市「ピラメセス」についてはこちら。
失われた幻の都!ラムセス2世の「ピラメセス」とは?カンティール?

【 世界のスゴイ場所 オススメ記事はこちら 】
最高気温71.5度!?世界一暑い場所「アファールトライアングル」とは!
吹き荒れるマグマ!「地中海の灯台」ストロンボリ島とは?行き方は?

ギネスにも認定!?イギリス人は大の幽霊好き!有名な心霊スポットも!
あふれる元気!イカリア島の長寿の秘密!はちみつやコーヒーが絶品!

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事