スポンサーリンク

下々の人にもあいさつする事には、
思わず、納得の理由があった
んです。

東京駅から、
なぜ徒歩一分の所に牧場ができたのか?

羽生結弦が一度会ってみたかった美女
そして、羽生選手を思わず感動させた、
彼女の職業とは一体?

今回も林先生が、
あっと驚く情報を教えてくださりました

 

スポンサーリンク

下々の人にもあいさつするメリットとは?

元アメリカ国務長官
コリン・パウエル氏にまつわるエピソード
です。

とあるオフィスの駐車場は、
一旦キーを預けて駐車するシステムになっていました。

びっしり車を詰めているので、
もし出にくい場所に入ってしまうと、
なかなか車が出せなくなってしまいます。

そこでパウエル氏は、
最初に車を出せる人の車は、どこに止めているのか
という事を係の人に聞いたそうなんです。

すると、
あいさつをしてくれる人の車を、
すぐ出せる位置に車を停めているよ

と言いました。

逆に無視したりする人の車は、
奥の方に停めているとのことです。

出やすい(見えやすい)場所で
あいさつをするという事は、
その姿を他の人にも見せつける
ということにもなりますね。

「あいさつや感謝の言葉を言えないと
失うものがある」

番組では、そう締めくくっていました。

過去の偉人の中にも、
部下たちにあいさつをすることで、
求心力を高めていた人がいます

それは、元首相田中角栄氏です。

首相官邸の警備を担当していた警視庁麹町署の署員に、
自ら車の窓を開け「ご苦労さん」とあいさつしていました

普段からそうやっていたので、
警察官の中には、
田中先生にもし何かあったら、
命を投げ出して守ろう

と言っていた方が少なくなかったそうですよ。

 

スポンサーリンク

東京駅から徒歩一分の牧場が日本を救う?!

東京駅から徒歩一分のところに、
牧場があるのを知っていましたか?

その牧場はなんと、ビルの13階にあるそうです。

『銀の匙』という農業高校を舞台にした映画に
出演したことがきっかけで、
酪農に興味を持っているという、
Sexy Zoneの中島健人さんがその場所を訪れました。

その牧場は
大手町牧場
というそうです。

ではなぜ、
ビルの中に牧場を作ったのでしょうか?

その理由を、
大手町牧場の社長である、
伊藤真人さんが語っていました。

牛を飼って乳製品を作る酪農家が減っている。
そんな酪農家減少の時代に歯止めをかけるべく、
人材派遣会社が新規事業として大手町牧場をオープンしました

現在、酪農家の数は
ピーク時の1963年から2017年までで、
約26分の1に減っているそうなんです。

酪農家を目指す学生や、
定年後のサラリーマンを対象に、
酪農セミナーを開催し、
酪農分野での人材を育成しているそうですよ。

 

スポンサーリンク

羽生ファンを嫉妬させた女性とは?

羽生結弦選手との対談で、
広く知られるようになった
松田華音さんという女性
がいます。

彼女はプロの道を極めるため、
6歳でロシアに渡り、
数々の大会で一位を総なめにしている
そうなんです。

現在はロシアの学校に通いながら、
更なる実力アップに努めているそうですね。

スケートを滑っている人間としては、
プログラムを滑っている感覚と似ているところが共通する。
こういうものを作らないといけないと、
学ばせていただきました

羽生選手はそう言っていました。

彼女のお仕事は、とくに衣装代がかかります

ロシアにいるとサイズが合わないので、
全てオーダーメイドだそうです。

また、芸術性を高めるため、
日々読書や美術館鑑賞に励んでいます。

いったい、どんな職業だろう?
そんな気持ちがピークになった頃、
やっと彼女の職業はピアニストだという事が発表されました。

彼女の演奏後に羽生選手はこう語っています。

一つ一つの音の丁寧さというか、
この曲のなにを表現したいかが
ひしひしと伝わってくる演奏で、
本当に素晴らしかった

 

まとめ

いかがでしたか?

私もこの番組を見てから、
挨拶はしないといけないとわかっていても、
相手によって変えてしまう傾向があるのを
気を付けたいなと思いました。

また、チーズや乳製品を使ったスイーツも大好きなので、
酪農家さんを育成しようとする新たな試みは
頑張ってほしいなと感じます。

世界を代表する羽生選手でも、
多くの方々から影響を受けていることがわかりました。

また、少しでも次の滑りを良いものにしていこうという、
彼の真摯で前向きな姿勢を感じ取ることができました。

 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事