スポンサーリンク

「キーンコーンカーンコーン」という学校のチャイムの音。
多くの学校や、企業の昼休憩でも使っていたりします。
大人になってから聞くと、なんだかワクワクする音ですよね。

この鐘の音には、意外な元ネタがあったんです。
それはビッグベンの鐘の音。

ビッグベンとは、イギリスの首都ロンドンに設置されている、ウェストミンスター宮殿にある時計台の鐘のこと。
ビッグベンの鐘が付いた時計台ができたのは、約160年前。
詳しく見ていきましょう。

スポンサーリンク

ビッグベンとは?学校のチャイムの由来となった時計台とは ヒビが音程のポイント?

ウェストミンスター宮殿は、1834年に火災によっていちど消失しています。
その後、再建の際にビッグベンの鐘が取り付けられました。

最初に馴らされたのは、1859年のこと。
その後、2か月ほどで鐘にヒビが入ってしまったんです。

その後、ヒビが広がらないように修復し、傷ついた箇所を叩かないように角度が調整されました。
そして鐘の舌(鐘の中のハンマー)の重さも、330キロあったものが200キロのものに。

現在も、鐘のヒビは入ったままなんです。
しかしこのヒビが、特徴的なやわらかい音色を生み出しています。

2019年7月11日には、初めて鐘が鳴った日から160周年をむかえます。
実は今年は159周年だったんですね。
来年の7月11日には、「キーンコーンカーンコーン」の鐘の音を思い出すのも良いかもしれません。

今では市販されている時計の多くにも、このビッグベンの鐘の音が収録されています。
ゲームでも使われていたりしますね。

といっても、私の記憶にあるのは「テクノスジャパン」という会社のファミコン時代のゲームですが(笑)

スポンサーリンク

ビッグベンの鐘の音がダウンロードできる!

ビッグベンの鐘の音、イギリス議会の公式ホームページからダウンロードすることができるんです。
イギリス議会  ビッグベンの鐘の音ダウンロードページ
中央よりやや下の、「Big Ben downloads」という見出しに、ダウンロードリンクがあります。

聞いてみると、たしかに学校のチャイム!
少し音階が異なるものの、元ネタと聞くとなるほど納得です。
なんだか少し神秘的な印象を受ける気もします。

スポンサーリンク

まとめ

キーンコーンカーンコーンという鐘の音と言えば学生時代ですが、
年代によってすこし違った印象を受けるかもしれませんね。

小学生のころは、「あっチャイムだ!はやく席につかなきゃ!」
中学校の頃はやや悪ぶれるのが流行る雰囲気があって、あえてダラダラしていたり。
(当時の先生、すみません…)

高校生の頃は、早弁を急いで終わらせたり。
社会人となった今、たまたま職場で昼休みの合図にこの鐘の音が使われています。

なんだか懐かしく、おだやかな気分になれるのでとても好きです。
「やっと昼休みだぁ~!メシを食える!」という気分の方が大きいかもしれませんが(笑)

ふとこの鐘の音に、思いをはせるのも良いかもしれませんね。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事