スポンサーリンク

「お風呂の鏡、いつのまにか雲っちゃう…」
「うろこを取ったり、予防するいい方法はないかな」

お風呂の鏡って、気づくと曇ってますよね。
メイクがちゃんと落とせたかな等、はっきり見たいのにぼんやりしてしまって、
何となくしか見えないということがよくあります。

まずは、お風呂の鏡がなぜ曇ってしまうのかを解明していきましょう。

鏡はガラスでできているため、室温よりも温度が低く、
空気中の水蒸気が冷たい鏡に付くと、水滴になってしまうのです。

お風呂場は他の部屋よりも暖かく湿気も多いので、
とても曇りやすいというワケなのです。

さあ、原因が分かったところで、次からは、対処法を見ていきましょう。
ずばり一番のオススメは、重曹やクエン酸を水に溶かしてスプレーすること!
この先で詳しく説明しますね。

スポンサーリンク

こんなからくりが!?お風呂の鏡を曇らなくする方法って?

鏡を曇らなくする方法として、ここでは、2つ紹介したいと思います。

まず、1番簡単なのが、鏡に熱めのシャワーをかけるというものです。
初めに書いたように、鏡の温度が周りよりも低いために、水滴が付きやすいので、
鏡を温めてあげればいいのです。

次に、シャンプーやリンスを塗るという方法です。
水と油は相性が悪いので、シャンプーやリンスを塗っておくと、
その中に含まれる油分のおかげで、鏡に水滴が付きにくくなる、というワケです。

この方法の注意点は、お風呂から上がる時に、よく鏡に塗ったものを流すことです。
油分が付いたままにすると、油膜となって、落ちにくい汚れになってしまうからです。

上記の2つは、一時的な対処法です。
長期的な方法としては、市販されている鏡用の曇り止めを使う方法がありますが、
家にあれば、水泳用のゴーグルやメガネの曇り止めスプレーも有効です。

スポンサーリンク

カンタンにすませよう!お風呂の鏡でうろこ状の汚れを処理するには?

水道水に含まれるカルシウムやマグネシウムが乾いて結晶化してしまったり、
落としきれなかったシャンプーなどの成分が乾燥して、
いわゆる石鹸カスになってしまったものが、うろこ状の汚れです。

こうなってしまった汚れは、スポンジで軽くこすってきれいにするのはちょっと難しいです。

現在では、水垢落とし用のスプレーや、人工ダイヤモンドの粉末でできた専用スポンジなど
色々なグッズが出ています。
(それだけ、皆さんの悩みの種になっているということなんですね)

水垢を落とすには、上記のダイヤモンドのスポンジや、
100円ショップでも手に入るメラミンスポンジ(まだ時間があまり経っていない汚れに)、
研磨剤が入ったクレンザーや歯磨き粉を使って、削り落とす方法と
重曹やクエン酸を吹きかけて落とす方法がありまず。

初めの削り落とす方法は、少しずつ地道にやっていくので、時間と根気が要ります
それから、注意して頂きたいのは、‟削る‟ので、傷がつくことがあるということです。
初めての時は、端の目立たない所で試してみてくださいね。

重曹や、クエン酸は、水に溶かしてスプレーにして、鏡にスプレーします。
汚れがガンコな時は、キッチンペーパーとラップで
1時間位パックをしてからよく流してください。

クエン酸を使う時は、金属の部分にかかるとさびてしまうので、
かからないように気を付けてください。
もしついてしまったら、すぐにシャワーで流しましょう。

最後に、きれいな鏡を保つために、お風呂上りには、水滴をきれいにふき取り、
お風呂場は、換気をしましょう。
ちょっとひと手間ですが、これでいつもクリアな鏡で、
気持ちよくバスタイムを楽しめますよ!

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事